東京
神宮外苑花火大会 2014

神宮外苑花火大会 2014

神宮外苑の花火大会を観に行ってきました。 カナダ大使館からの眺めです。 お友達がごちそうを用意してくれました。 もともとのテーブルはこんな模様。
砧公園でお花見 2014

砧公園でお花見 2014

昨年に引き続き、お友達主催の砧公園でのお花見に、小次郎と一緒に行ってきました。 夕暮れ時に、桜のピンクが淡いオレンジ色に染まっていくのがとってもきれいでした。 小次郎が地面をクンクンしていたら偶然こんなことに!(桜の花びらが鼻先に!) 本人は気がついていません。 なお、写真は全てFine Cameraを使って撮りました。
東京スカイツリー

東京スカイツリー

2012年5月に開業した東京スカイツリーに、USAから来日していた友人と初めて行ってきました。 これは、東京ソラマチ4階のスカイツリー入り口から、上を見上げて撮った写真です。 先っぽが見えていません。 スカイツリー入り口からちょっと離れた、喫煙スペースから撮った写真がこれです。 午後2時半前に行ったのですが、入場希望者が多くて、チケットを購入できるのは6時以降になるとのことで、整理券をもらって6時まで他の場所を見てまわることにしました。 友人いわく、「ここはディズニーランドか??」 東京ソラマチで他に気になるところを探したら、「天空」というプラネタリウムがあったので、そこの5時からの回を予約して、東京ソラマチの外へ出ました。 ところが、東京ソラマチ以外は特に見所が見つからず、結局近くにあるPalazzo SAN GUSTOというイタリアレストランで、おやつ代わりのピザ(スモール)を食べてソラマチに戻りました。 その後、ソラマチの中をぶらぶらして、5時からプラネタリウムを見て(1/4くらい寝てたかも)、ようやく6時にチケットを購入する長蛇の列に並ぶことができ、1時間近く並んでチケットを購入して7時ちょっと前に地上350mの「天望デッキ」に到着。 直ぐに、さらにそこから100m上にある「天望回廊」の入場券を購入し10分後には「天望回廊」にたどり着くことができました。 そこからの眺めがこれです。 外は真っ暗で、それはそれでキレイではあるのですが、やはり明るい時間の景色を見たかった! 少なくとも、おっさん二人で夜の「天望回廊」は似合わん! この写真では、遠くに東京タワーが小さく見えてます。 一通り見た後、「天望デッキ」に戻り、そこのフロア340にあるSKYTREE CAFEでコーヒーブレイク。 その後、同じフロアの「ガラス床」で撮った写真がこれです。 実物は結構迫力がありますが、人が多いので十分に堪能する間もなく通り過ぎなければなりません。 外に出て、喫煙スペースから撮った写真がこれです。 キレイにライトアップされています。「ホワイトツリー」というクリスマス限定ライティングだそうです。 ふと横を見るとキレイなお月様。 なんとか1枚の写真に入れることができました。
檜原村でバーベキュー

檜原村でバーベキュー

砧公園のお花見のメンバーが中心となって、毎年檜原村のキャンベルロッジにお泊りでBBQをやっているとのことで、今回初参加させてもらいました。 料理 はBBQだけじゃなくて手作りのものがたくさんあって、どれもおいひー(おいしいの最上級です。) 裏山は開発中の山林でマイナスイオン出まくり。 小次 郎もたくさんの方々に声を掛けてもらって、かわいがってもらって、テンション高めで父としてうれしい限りでした。 今回は日帰りでしたが、来年は近場の ペットホテルを探しておこうと思いました。
砧公園でお花見

砧公園でお花見

30年来の友人が声を掛けてくれて、小次郎を連れて、砧公園にお花見に行ってきました。 友人のお仲間のお花見に参加させてもらって、わたしも小次郎も大満足!!! 最近、人見知り気味の小次郎も、みなさんに構ってもらって、飼い主としてはひと安心です。 砧公園内を小次郎とお散歩すると、たくさんのわんことの出会いがありましたが、さすがに写真を撮らせてもらうのはためらってしまいました。 桜もきれいだったし、後半ちょっと風が強くなってちらっと散りだした桜や、最近めったに見ることが無かった「竹林」は風情があってとても良かったです。
リニューアルされた東京駅

リニューアルされた東京駅

ad:tech Tokyo 2012 (http://www.adtech-tokyo.com/ja/) の見学で東京国際フォーラムに向かうのに、東京駅を利用しました。 改札を出ると多くの人々が上を見上げながら携帯で写真を撮っていて、そのとき初めてそこがリニューアルされたばかりの東京駅だったことに気がつき、わたしも携帯で写真を撮っておきました。(だって、お登りさんなんだもん!)

プライバシーポリシー Privacy Policy(English)